オープンキャンパス
一緒にやってみよう!!
ハッピーなデザイン体験
”デザインやクリエイティブって何!?””デザイナーをめざしたい””漫画家やアニメーターになりたい”そんな疑問や希望を持っている人は、ぜひチュウデのオープンキャンパスに参加してみよう!!4つのデザイン体験メニューでさまざまな分野のデザイン体験ができます。さらに保護者の方や社会人の方向けに、個別相談コースもあります。自分自身で触れて、感じる体験をしてみよう!さあ、広げてみよう「ジブンの夢」を!!
興味や目的に合わせた、3つのコースがあります。
就職率や学納金、奨学金制度、採用実績など、保護者の方が気になる疑問に、担当者が個別に詳しくお答えします。
社会人の方に向けて、就職率や編入学、学納金など、より具体的な入学をめざした説明・進路相談を個別に行います。
中国デザイン・ハイスクール(高等課程)基礎デザイン科の学納金やカリキュラム・学生生活について、より詳しくご説明します。
説明会では学校見学、各科にわかれて個別質疑応答対応します。また保護者・高等課程説明会では、卒業生及び在校生が参加し、学校での生活や体験談についてお話します。ご好評いただいておりますので、ぜひご参加ください。
電話・FAX・Webサイト・携帯サイトより事前にお申し込みください。
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791
FAX:086-225-0792(平日9:00~17:00)
開始30分前より受け付けを行っております。
お車でお越しの際には正面駐車場をご利用ください。
10時より開始します。学科紹介・設備・入試などをご説明します。
保護者・社会人の方には、就職率や学納金・学習内容など詳しくご説明させていただきます。
社会人対象説明コース・保護者対象説明コース・高等課程対象説明コース
13時に終了。個別相談コースは13時に終了します。
電話・FAX・Webサイト・携帯サイトより事前にお申し込みください。
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791 FAX:086-225-0792(平日9:00~17:00)
開始30分前より受け付けを行なっております。
お車でお越しの際には正面駐車場をご利用ください。
10時より開始します。講師紹介、在校生紹介後、デザイン体験開始!学校の雰囲気が一番良く分かる時間です。初めての方も、在校生がしっかりサポートします!
13時に終了。デザイン体験4コースは13時に終了します。
イベント・説明会の参加申し込み
充実のイベント詳細は下記よりチェック!
お問い合わせ
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791
FAX:086-225-0792
交通アクセスについて
本館 〒700-0842 岡山市北区船頭町12
JR岡山駅から、路面電車を使うと便利です!
布の組み合わせを考えて縫製していきます。簡単に素敵なコースターが作れますよ!
写真加工ソフトのエフェクト機能を使います。
人物の特徴を上手くつかむコツをつかむ
色紙、半透明紙(トレーシングペーパー)で立体的なデスク照明を作ります。
フランスの伝統工芸をイメージし、可愛く小物のアレンジします
あなたのスマホを飾るステッカーづくり。(スマホがなくても大丈夫)
ドローイングソフト、クリスタを使って楽しくデジタルイラストを描きます。
アクリル板にサンドブラスト加工をして模様を描きます。
プロのデザイナーも使っている液晶ペンタブレットでファッションアイテムを描きます。
動画編集ソフトで楽しく動画クリップを作成!色色な効果を楽しもう
動物、乗り物など人ではない物をキャラクター化する方法を学びます。
有名家具デザイナーがデザインした椅子を1/6のスケールで制作します。
丈夫でカジュアルなデニムや帆布の素材を使って、特殊ミシンでの縫製をします
自宅ではできない、プロ仕様の液タブを使ってデザインしてみよう
ゲームで活躍するキャラクターづくりをします。
木を削ってスプーンを作ります。これを使ってデザートを食べたら美味しいかも!?
世界に一つだけ!オリジナルの座面で作るコンパクトチェア!
体験したことないけどなぜか懐かしい昭和レトロなデザイン体験。
簡単なキャラクター動画制作とVRも体験してみよう
建築士を目指すには必修!専門用具を使って建築図面を描く体験をします。
鞄に入れておくと便利なサイズのエコバッグを作ります!
Webデザインソフトを使って、ウェブサイトをデザインします。
コピックを使ってかわいい女の子を描きます。
ジュエリークラフトの専用工具を使って世界で1つだけのリングを作ります!
ネイルチップを使って、綺麗にネイルを塗るコツやアレンジ方法を教えます♩
スイーツ好き集まれ!美味しい色や形を専門的に学びましょう。
キャラクターの衣装、制服、甲冑、ドレスの描き方を学びます。
8畳のお部屋の模型を1/50のスケールで制作します。
ステンシルを使ってTシャツやバッグに模様やロゴを描いていきます。
これからは民間で宇宙に旅立てる時代。宇宙をデザインしてみます。
トーンやべた塗りなど、マンガ特有のテクニックを体験します。
レザーを使っておしゃれで便利なコードクリップを作ります!
便利でおしゃれにスマホを持ち運べるポーチを作ろう!
自宅ではできない、プロ仕様の液タブを使ってデザインしてみよう
今人気のアメリカンコミックの特徴を取り入れたイラストにチャレンジ。
3Dシミュレーションソフトを使い、部屋の内部を自分流にコーディネートします!
液晶ペンタブレットを使用して、デザイン画に素材をはめ込みプロ仕様に!
和柄、市松模様、日本独自のデザインセンスでポストカードを作ってみよう。
コピックでの動物の描き方を学びます。
オーブン粘度を使ってオリジナルのバッジを作ります。
ボア素材を使って縫製します。モコモコで可愛く仕上がります!
動画編集ソフトで楽しく動画クリップを作成!色々な効果を楽しもう。
もはや世界語となった『KAIJU』オリジナルモンスターデザインに挑戦。
紙に切り線・折り線を入れて、オリジナル建築物を表現します。
こんな時代だから旅に出よう!旅した気分になるデザイン
アクリル板にサンドブラスト加工をして模様を描きます。
好みの色合いでサンタさんを作ります。ディスプレイ装飾にもなりますよ!
オリジナルキャラクターを缶バッチにしてみよう
ライトノベルの表紙のイラスト レイアウトをしてみようよ
有名家具デザイナーがデザインした椅子を1/6のスケールで制作します。
ビーズやテープでアレンジして自分だけのおしゃれなタンブラーが作れます
大型液晶タブレットを使いデジタルイラストを描きます。