オープンキャンパス
一緒にやってみよう!!
ハッピーなデザイン体験
”デザインやクリエイティブって何!?””デザイナーをめざしたい””漫画家やアニメーターになりたい”そんな疑問や希望を持っている人は、ぜひチュウデのオープンキャンパスに参加してみよう!!4つのデザイン体験メニューでさまざまな分野のデザイン体験ができます。さらに保護者の方や社会人の方向けに、個別相談コースもあります。自分自身で触れて、感じる体験をしてみよう!さあ、広げてみよう「ジブンの夢」を!!
興味や目的に合わせた、3つのコースがあります。
就職率や学納金、奨学金制度、採用実績など、保護者の方が気になる疑問に、担当者が個別に詳しくお答えします。
社会人の方に向けて、就職率や編入学、学納金など、より具体的な入学をめざした説明・進路相談を個別に行います。
中国デザイン・ハイスクール(高等課程)基礎デザイン科の学納金やカリキュラム・学生生活について、より詳しくご説明します。
説明会では学校見学、各科にわかれて個別質疑応答対応します。また保護者・高等課程説明会では、卒業生及び在校生が参加し、学校での生活や体験談についてお話します。ご好評いただいておりますので、ぜひご参加ください。
電話・FAX・Webサイト・携帯サイトより事前にお申し込みください。
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791 FAX:086-225-0792(平日9:00~17:00)
フォームからのお申し込みも受け付けています。
開始30分前より受け付けを行っております。
お車でお越しの際には正面駐車場をご利用ください。
10時より開始します。学科紹介・設備・入試などをご説明します。
保護者・社会人の方には、就職率や学納金・学習内容など詳しくご説明させていただきます。
社会人対象説明コース・保護者対象説明コース・高等課程対象説明コース
13時に終了。個別相談コースは13時に終了します。
電話・FAX・Webサイト・携帯サイトより事前にお申し込みください。
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791 FAX:086-225-0792(平日9:00~17:00)
フォームからのお申し込みも受け付けています。
開始30分前より受け付けを行なっております。
お車でお越しの際には正面駐車場をご利用ください。
10時より開始します。講師紹介、在校生紹介後、デザイン体験開始!学校の雰囲気が一番良く分かる時間です。初めての方も、在校生がしっかりサポートします!
13時に終了。デザイン体験4コースは13時に終了します。
個別相談
デザイン体験4コース
イベント・説明会の参加申し込み
充実のイベント詳細は下記よりチェック!
申し込みはバナーをクリック!
お問い合わせ
〒700-0842 岡山県岡山市北区船頭町12
TEL:086-225-0791
FAX:086-225-0792
交通アクセスについて
本館 〒700-0842 岡山市北区船頭町12
JR岡山駅から、路面電車を使うと便利です!
Friend Ship-Club
特典1 チュウデ フレンドシップメンバーになれる!!
特典2 最新情報&イベント案内&デザイナーズグッズ進呈!!
三ツ星カードのご案内
過去のデザイン体験
フェルト素材を使用してお花を作ります。コサージュや髪飾りにもなりますよ!
Adobe Photoshopを使って写真加工をやってみよう!
ツケペンの線の引き方を学んだ後に、トレース台を利用してキャラクターを描こう!
有名家具デザイナーがデザインした椅子を1/6のスケールで制作します。
布の組み合わせを考えて縫製していきます。簡単に素敵なコースターが作れます。
様々な使い方で多彩な表現ができる色鉛筆。そのテクニックを教えます。
キャラクターの擬人化に挑戦しよう
サンドブラストを使ってガラスに模様を描きます。初めての方大歓迎!
ビーズやテープでアレンジして自分だけのおしゃれなタンブラーが作れます。
人間以外の生き物を表現するコツを教えます。
本格的な編集ソフトを使って、アニメーション制作を体験してみよう。
コンパクトでおしゃれなマスキングテープカッターを作ります!
特殊ミシンを使って縫製していきます。簡単に実用的なバッグが作れます。
Adobe Illustratorを使ってフライヤーをつくるデザイナー体験
三方向から見たキャラクターのデザイン制作にチャレンジしてみよう
3Dシミュレーションソフトを使い、部屋の内部を自分流にコーディネートします!
プロのデザイナーも使っている液晶ペンタブレットでファッションアイテムを描きます。
イラストの基本、デッサンの技術を向上させるポイントを学ぼう
老若男女、様々な人物を描き分けるコツをおしえます。
色紙、半透明紙(トレーシングペーパー)で立体的なデスク照明を作ります。
生地や毛糸で簡単に出来ます。ディスプレイや洋服の保護にもなりますよ!
写真や文字・イラストを入れて書籍のカバーデザインをやってみよう
写真や音声を使って簡単な動画制作とVR機材の体験ができます。
ジュエリークラフトの専用工具を使って世界で1つだけのリングを作ります!
ネイルチップ使って、綺麗に塗るコツやアレンジ方法を教えます♩
独特の表現!!人気のアメコミ風イラスト作画のコツを知る。
コピックを使って、ハイライトや影など本格的な彩色テクニックに挑戦してみよう。
8畳のお部屋の模型を1/50のスケールで制作します。
ステンシルを使ってTシャツやバッグに模様やロゴを描いていきます。
美味しいデザイン!!お菓子のパッケージデザインに挑戦
液タブを使ってデジタル漫画制作に挑戦してみよう
レザーを使っておしゃれで便利なコードクリップを作ります!
液晶ペンタブレットを使用して、デザイン画に素材をはめ込みプロ仕様に!
写真を元に風景のイラスト化にチャレンジ
性格、表情、ポーズなどを考える。キャラデザ制作テクニックをプロが教えます。
建築士を目指すには必修!専門用具を使って建築図面を描く体験をします。
トレンドを上手に取り入れてヘアアレンジとメイク術をお教えします。
キーワードを元にロゴデザインにチャレンジしてみよう
アニメや動画に欠かせない絵コンテづくりを学びます
オーブン粘土を使ってオリジナルのマグネットを作ります。
ファーの生地を使って縫製します。モコモコで可愛く仕上がります!
ハロウィンに向けて飛び出すグリーティングカードを作ってみよう
漫画に欠かせない背景の描き方を伝授します
気分はインテリアコーディネーター!室内の完成予想図の作図を体験します。
構図や加工について学び、クオリティが高い写真をとるテクニックを身につけよう
サンドブラストを使ってガラスに模様を描きます。
布の組み合わせを考えて縫製していきます。簡単に素敵なコースターが作れます。
アニメーションと同じ目の錯覚を利用して簡単に動きを繰り返す絵を作ってみよう。
様々な使い方で多彩な表現ができる色鉛筆。そのテクニックを教えます。
有名家具デザイナーがデザインした椅子を1/6のスケールで制作します。
ビーズやテープでアレンジして自分だけのおしゃれなタンブラーが作れます。
マンガやアニメに登場するメカデザインに挑戦してみよう
Copyright © 2003- 2021 Chugoku Design College All rights reserved.