絵の工房 Illustration Cooth -とるにたらない絵を描いていく理由-

絵で説明することを学ぶ イラストの授業

2013年09月06日

 

本校のイラストレーションコースへの入学を希望している方達から
時々「イラストの授業ってどんなことをするんですか?」
という質問を受けます。
 
基本的に学生達は好きな「絵」を「仕事」にしていくことを学びます。
 
画材の使い方、デッサン、人物や建物の描き方といった基本的なことから
雰囲気の出し方、構図の考え方などなど多岐に渡った内容があります。
 
その中であるテーマや条件の元、自分の発想を活かして絵を描くことで
社会の中で仕事の依頼を受け絵を描く時のシュミレーションをする授業も
あります。
 
これはその中の一つの例です。
 
題して「イラストマニュアルづくり」
 
イラスト、絵は雑誌、広告など様々な媒体の中で
説明的な役割を担うことが多々あります。
 
日頃皆さんが目にする広告や雑誌、チラシ、WEBサイトなどの中で
◯◯のやり方、◯◯マニュアル、◯◯の方法という内容があり、
その中で必ずと言っていい程、挿絵が描かれていると思います。
 
取り扱い説明書やマニュアルが文章だけで構成されていることを
想像してみてください。
 
すごくわかりにくいですよね。
 
イラストレーターへの依頼では、このような何かのやり方や使い方を説明する
文章に挿絵を描くというものがお多くあります。
 
皆さんも意識してみれば、色々な場所で目にすると思います。
 
そこで、今回はイラストレーションコース、キャラクターデザインコース
2年生の授業でイラストマニュアル
制作を課題にしました。
 
あまり堅苦しくなく、皆で楽しんで作れるように、お題や、やり方については
ユニークな解釈でも可としています。
 
この課題は実は、絵本作家、イラストレーターの五味太郎さんの絵本
「正しい暮らし方読本」を少し参考にしています。
 
まずこの課題では、学生皆で何のマニュアルを作りたいか考えます。
そして、くじ引き方式でそのお題をシャッフルします。
なので、自分が何のやり方の絵を描くのかは運次第となります。
 
自分の得意分野があたるとは限りません。
時には自分が全く知らない事柄について描かなくてはいけないこともあります。
 
それには、リサーチが必要となります。描く事柄について調べるというのもイラストレーター
にとっては大事な仕事です。
リサーチの練習にもなります。
 
自分のお題が決まったら、その事柄について調べ、なにについて描くかが決まったら
5〜10ステップで表現します。
 
そんな課題設定で出来上がった作品がこちらです。
 
 
「正しいスマホの使い方」
 
hirakawamanyual-5.jpg
 
 
「正しい彼氏、彼女の作り方」
 
honjomanyual-2.jpg
 
 
「正しいぐれ方」
imotomanyual-3.jpg
 
 
「正しいドミノ倒しのやり方」
 
tagashiramanyual.jpg
 
 
「ウチュージンにさらわれたときマニュアル」
 
nishinamimanyual-1.jpg
 
 
「正しいプロレス試合のやり方」
 
sakoamotomanyual-7.jpg
 
 
「正しい悪夢の見方」
 
takahashimanyual-6.jpg
 
 
「女子力全開 正しいオムライスの作り方!」
 
wakamatsumanyual-4.jpg
 
イラストレーションコースについてはこちら
 
キャラクターデザインコースについてはこちら
 

最近の記事

  • 展覧会「わたしのマチオモイ帖」に作品出品してます 
    2015年3月 5日
    展覧会「わたしのマチオモイ帖」に作品出品してます 
      私達は誰しもどこかに住んでいます。 そこには必ず、つながりがあり、自分達を育んでくれたもの、こと、があります。 私達が住む街には友達が、家族が、仲間がいて、自分がいます。 でも、なかなか日々の生活の中で自分達を育ててくれた街への気持ち、 「オモイ」を意識したり表現したりする場を見つけられません。   しかし、3.11の震災をきっかけに皆、心のどこかで、目に見えないつながりの大切さ かけがえのな...続きを読む
  • 卒業生•在校生•先生入り乱れての展覧会を開催
    2015年2月20日
    卒業生•在校生•先生入り乱れての展覧会を開催
      卒業生•在校生そして私自身も作品を出品している 展覧会が2月20日(金)〜3月1日(日)の会期で開催しています。     平成25年度の学友会長 是利君が、本校の同級生、後輩達と クリエイティブなつながりを持ち続けるという主旨で主催して います。   今回共通テーマが「文房具と生き物」 絵や作品の中に必ずなんらかの文房具と生き物が入っている ことが条件で...続きを読む
  • 個展「Another Day`s Over」開催中
    2015年1月 8日
    個展「Another Day`s Over」開催中
      現在私の個人展覧会を開催しています。 岡山市内のギャラリーにクレヨンや、アクリル絵の具で描いた 作品約10点を展示しています。       よければお立ちよりください。   展覧会名「Another Day's Over」   場所:Pieni Deux    岡山市北区出石町1-4-6    086-231-6420 &nb...続きを読む
  • TATTOOアーティスト 本校でライブペイントを行う!!
    2015年1月 6日
    TATTOOアーティスト 本校でライブペイントを行う!!
      TATTOOアーティスト、そう、入れ墨の彫り師です。   特殊な分野ではありますが、入れ墨もデザインであり芸術であります!   実は、本校の卒業生でTATTOOアーティストになった卒業生がいます。   石井君です。アーティスト名は七針。     様々なアート活動を経て現在TATTOOアーティストとなり岡山市内で 活躍しています。  ...続きを読む
  • アニメーション専攻の、進級制作、卒業制作の取組み
    2014年11月 7日
    アニメーション専攻の、進級制作、卒業制作の取組み
      本校のアニメーション専攻の学生達は現在進級制作、卒業制作 への取り組みの真っ最中。     中四国で本格的なアニメーションが学べる本専攻では、専門的な 授業が展開されています。   キャラクターデザイン、絵コンテ制作、編集作業、声優に挑戦と アニメ制作の一通りのプロセスが全て学べます。   多くの卒業生達はプロのアニメ制作の現場で働き、皆さんがテレ...続きを読む

HOME » 絵の工房 Illustration Cooth -とるにたらない絵を描いていく理由- » 絵で説明することを学ぶ イラストの授業

ENTRANCE入学をお考えの方へ